2014年9月29日月曜日

郡山のみなさんをお迎えしての福井県視察、その3




越前おろし蕎麦のランチ&地酒の後は、越前和紙の里へ。


まずは、大瀧神社。紙の神様。昭和59年(1984)国重要文化財に指定されている。凝った細工は本当に見ごたえがある。案内は石川製紙の石川浩社長。


秋のお祭りにて神様をお迎えするための御神輿。金箔がまぶしいくらい。ゴージャスだ。


その後、石川製紙さまへ。工場製の紙つくりを拝見する。この地域は手作りの和紙作りもたくさん行われている。




お買い物は越前和紙パピルス館。
色鮮やかな商品、大中小の和紙商品がずらり並ぶ。これは今お気に入りの和紙バッグ。長田製紙所の作品だ。めっちゃかわいい♪


つづいて越前漆器。山久漆工様へ。
山本会長自らがお話し下さる。


グラスと漆器のコラボレーションで生まれたワイングラス。ガラス部分と漆器部分をくっつける技術が難しいのだとか。こういう酒器を国家レベルの晩餐会などで使ってもらいたいものだなぁ。


昔ながらの技術を使い、新しいタッチの商品も開発している。白色が美しい。





さてここを最後に視察は終了。
郡山の皆様、慌ただしくも盛りだくさんの福井視察、ありがとうございました。食べるの大好き、飲むの大好き、という方々の視察は本当に楽しいものです。
福井の魅力、伝統、頑張り(!)、少しでも知っていただけましたら幸いです。
またお目にかかれますように。

関係者のみなさま、ご協力ありがとうございました。


また、福井県観光営業部ブランド営業課主査、斉藤太樹さんには多大なるご協力を頂戴しました。ありがとうございました。




また、他都道府県の皆様、福井へのご視察の際は、お声掛けください。お手伝いさせていただきます。










0 件のコメント: